今回は山口県のお土産、きれん製菓さんの「山焼きだんご」をご紹介します。
やわらかいお餅にきな粉をまぶした、懐かしいお味のお団子です。
This time, I’d like to introduce “Yamayaki Dango” from Kiren Seika, a popular souvenir from Yamaguchi Prefecture.
These soft rice dumplings are coated with roasted soybean flour (kinako) and have a nostalgic, traditional flavor.

「山焼きだんご」とは?
「きれん製菓」さんが販売されている「山焼きだんご」は、約600年以上続く山口県の伝統行事に由来するそうです。
山口県秋吉台では、毎年2月に日本最大規模の野焼きを行っています。
かつては、家畜の放牧のため、雑草を燃やして新芽を育てる目的だったようですが……
現在は、カルスト台地が森林化して景観を損なうのを防いだり、貴重な動植物の生育環境を維持したりするために、伝統を受け継いでいるとのことです。
東京ドーム約240個分のカルスト台地が真っ黒に焼ける様子は圧巻で、県内外から多くの見物客が訪れるそうです。
その昔、農家の人々は、それぞれのお家で作ったきな粉のお団子を持って、山焼きに出かけていたそうです。
この歴史が、「山焼きだんご」のルーツとなっています。
「山焼きだんご」は、きな粉をまぶした柔らかいお餅が3個、串に刺さっています。
口に入れると、優しい甘みと、きな粉の香ばしさがふわっと広がります。
(誤解を恐れずに言えば、黒蜜をかける前の信玄餅に似ているかも……)

串に刺さっていて、手を汚さず手軽にぱくっと食べられるので、仕事や勉強合間の息抜きに重宝がられるお土産です♪
賞味期限は?
「山焼きだんご」の賞味期限は、30日です。
常温で長期間保存できるので、安心して購入できますね!
個包装なの?何個入り?
「山焼きだんご」は、1串1串、個包装されています。

5串入り、12串入り、20串入り、24串入り、40串入りが用意されているようです。
40串入り(2025年現在、2,640円)だと人数が多めの職場などで配りたい場合も対応できるので、助かりますね♪
どこで買えるの?
「山焼きだんご」を販売されている「きれん製菓」さんは、新山口駅新幹線口、山口宇部空港、秋芳洞商店街に3店舗展開されています。
新幹線、空港、人気の観光地にお店があるのは、かなり便利ですね!
その他にも、高速道路のPA /SA、駅のキヨスク、山口県内のスーパーなどの約100店舗で取り扱われています。
取扱店は公式サイトに詳しくまとめてくださっているので、ぜひチェックしてみてください!
楽天にも公式SHOPがありますので、お取り寄せもオススメですよ♪
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/4d662d7b.20e554a7.4d662d7c.7eae2c34/?me_id=1275556&item_id=10000002&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fkirenseika%2Fcabinet%2F02670293%2Fyamayakidango20.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)
山焼きだんご20串入
価格:1,320円(税込、送料別) (2025/10/17時点)

こちらも気になる!
「きれん製菓 秋芳洞入口店」さんは、山焼きだんごを作ったソフトクリームや生ういろうのスティック、揚げまんじゅうなど、食べ歩きを楽しめるメニューを取り扱いされています。
さらには、メンチカツやコロッケ、期間限定ではありますが、山口名物のふぐの唐揚げ天を取り扱いされていた時期もあるそう。
甘いものを食べたら、今度はしょっぱいものを食べたくなるものが人情というもの……
次回山口を訪れた時は、絶対に行きたいと思っています!
What is “Yamayaki Dango”?
“Yamayaki Dango,” made by Kiren Seika, is said to be inspired by a traditional event in Yamaguchi Prefecture that’s been carried on for over 600 years.
“Yamayaki” in Japanese means “Open burning of agriculture” in English.
Every February, Akiyoshidai in Yamaguchi holds Japan’s largest grass burning event.
In the old days, the purpose was to burn weeds to grow new grass for grazing livestock.
These days, the tradition continues to prevent forests from taking over the karst plateau and to protect the habitats of rare plants and animals.
Watching the vast karst landscape—about 240 Tokyo Domes in size—turn pitch black in the fire is truly breathtaking, attracting many visitors from inside and outside the prefecture.
Long ago, local farmers would bring homemade kinako (roasted soybean flour) dumplings to eat while watching the burn.
That old custom is the origin of Yamayaki Dango.
Each skewer of Yamayaki Dango has three soft mochi balls dusted with fragrant kinako.
Take a bite, and the gentle sweetness and nutty aroma fill your mouth.
Since it’s on a skewer, you can enjoy it easily without getting your hands sticky—perfect for a little treat during work or study breaks!

Best−by date
The shelf life of “Yamayaki Dango” is 30 days.
Please store at room temperature, avoiding high heat and direct sunlight.
How may are inside?

“Yamayaki Dango” comes individually wrapped.
They’re available in packs of 5, 12, 20, 24, and 40 skewers.
The 40-skewer pack (2,640 yen as of 2025) is especially convenient if you’d like to share them with a larger group, such as at the office!
Where to Buy
Kiren Seika, the company that sells “Yamayaki Dango,” has three stores — at Shin-Yamaguchi Station (Shinkansen Exit), Yamaguchi Ube Airport, and Akiyoshido Shopping Street.
It’s super convenient that you can find them at the station, the airport, and a popular sightseeing spot!
In addition, their products are available at around 100 other locations, including highway service and parking areas, station kiosks, and supermarkets throughout Yamaguchi Prefecture.
Tourist Information
Yamaguchi City was ranked third on The New York Times list of “52 Places to Go in 2024.”
Among its many attractions, Ruriko-ji Temple — where you can truly feel the essence of Japan — seems to be especially popular.
Beyond Yamaguchi City, there are plenty of other fascinating spots to explore, like Karato Market, known for its delicious seafood, and Motonosumi Shrine, famous for its stunning line of red torii gates.
Be sure to check them out when you visit!