【広島】おとなのもみじ Otona-no-Momiji【Hiroshima】

広島 Hiroshima

今回は、広島土産の「おとなのもみじ」(にしき堂)をご紹介します!

広島のお土産と言えば、やっぱリ「もみじ饅頭」ですよね。

定番のもみじ饅頭の中でも、にしき堂さんの「おとなのもみじ」は、宇治抹茶の生地にねっとりとしたあん餅を包んだ特別感のあるお土産です。

もちろん普通のもみじ饅頭も、色々な味があって何度食べても飽きないのですが……
こちらの「おとなのもみじ」は、手土産を貰い慣れている人をも唸らせる一品です。

ぜひ、チェックしてみてください!

「おとなのもみじ」とは?

「おとなのもみじ」は、創業70年を超える広島のお菓子処「にしき堂」さんが2020年より販売している商品です。

しっとりとした抹茶味の生地の中に、ねっとりとしたこし餡餅を包み込んだ、上品なお味がします。他社さんのもみじ饅頭で、プレーンの生地の中に抹茶の餡やクリームが入った商品もありますが、こちらの「おとなもみじ」の方がより抹茶の風味を感じられるので、抹茶好きの方にはおすすめです。

「NIPPON OMIYAGE AWARD」や、「ジャパン・フード・セレクション」など、さまざまな賞も受賞されているようです。

賞味期限は?

誰かへ渡すお土産となると、気になるのは賞味期限ですが、「おとなのもみじ」のお日持ちは15日前後とのことです。

2週間あれば、安心してお土産に配ることができそうですね!

個包装?何個入り?

「おとなのもみじ」は個包装で、2024年9月現在で、6、10、16個入りが販売されています。

個包装なので、職場などで配るお菓子としてもおすすめです^ ^

どこに売っているの?

「おとなのもみじ」を販売しているにしき堂さんは、広島市内を中心に、多数の直営店、取り扱い店を持っておられるようです。

お土産として購入するなら、観光の最後に広島駅のお土産コーナーやキヨスク、広島バスセンター、広島空港、高速道路のサービスエリアで購入するのが便利そうですね。

そごう広島店や、大手スーパーの「ゆめタウン」、「ジ アウトレット」の中にも店舗がありますので、お洋服などのショッピングを楽しむついでに購入することもできそうです。

筆者自身が広島周辺を散策している際にも、にしき堂さんの商品はよく見かけるので、「おとなのもみじ」を購入するのにそれほど苦労はしないと思います。

にしき堂さんの店舗詳細は、以下の公式サイトからご確認ください。

広島菓子処 にしき堂
広島の和菓子製造「にしき堂」のホームページです。広島銘菓のもみじ饅頭、生もみじ、季節の商品など広島のお菓子紹介、また店舗...

こちらもおすすめ♪

にしき堂さんには、「おとなのもみじ」以外にも、魅力的なお土産がたくさんあります。

定番の「もみじ饅頭」も勿論美味しいのですが、春はさくらんぼ、夏はパイナップル、秋はかぼちゃ、冬はメープルチョコレート……といった限定商品がスペシャル感があっておすすめです。

生地がもちもちした「生もみじ」も、美味しくておすすめですよ♪

お取り寄せはコチラ♪

「おとなのもみじ」は、公式サイトからお取り寄せもできます。

おとなのもみじ 抹茶とあん餅|商品情報|広島菓子処 にしき堂

にしき堂さんのもみじまんじゅうや生もみじは楽天からも購入できますので、ぜひチェックしてみてください!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

送料込企画 にしき堂 生もみじ 6個入 広島 お土産 土産 もみじ饅頭 饅頭 まんじゅう 和菓子 ご当地 お菓子 スイーツ 宮島 ご当地スイーツ 美味しい 広島名物 お取り寄せスイーツ セット 広島土産 詰め合わせ ギフト
価格:1,860円(税込、送料別) (2025/9/11時点)

楽天で購入


What is “Otona-no-Momiji” ?

“Otona-no-Momiji” are a kind of “Momiji Manju”.

“Momiji Manju” are popular souvenirs from Hiroshima, Japan.

“Momiji” means maple leaf.
They are small cakes shaped like maple leaf as the name suggests and contain red bean paste inside a castella dough.

“Otona” means adults in Japanese.
“Otona-no-Momiji” are more sophiscated than original Momiji Manju because they have a matcha flavored dough.

For matcha-lovers, they are just irresistible!

Best-by date

“Otona-no-Momiji” will last for 2 weeks.

We can keep them at room temperature, but must avoid hot and humid conditions.

Locations and Payment methods

“Otona-no-Momiji” are regular items of “Nishiki-do”, a confectionery in Hiroshima.
They are sold at company-operated stores, Hiroshima station, Hiroshima Airport, Hiroshima Bus Center and more.

There are many handling stores, so “Otona-no-Momiji” are easy to obtain.

Most of stores accept credit cards.

Please check the “Nishiki-do”official website(English) for more details.

wagashi Momiji-manju Website NISHIKIDO
This is the website of Nishikido, a Japanese confectionery m...

You may also like.

Besides Otona no Momiji, Nishikido also offers plenty of other delightful souvenirs. Their classic Momiji Manju is always delicious, of course, but the seasonal flavors—like cherry in spring, pineapple in summer, pumpkin in autumn, and maple chocolate in winter—make for a special treat.

The chewy-textured Nama Momiji is another tasty option I recommend!

Tourist information

“Hiroshima is home to many fascinating tourist attractions, such as the UNESCO World Heritage Sites Itsukushima Shrine and the Atomic Bomb Dome.

There are also plenty of activities that visitors can join, so please check out the link below for more information!”

Book a Miyajima Rickshaw Ride Tour in Hiroshima -Rakuten Travel Experiences
Discover the breathtaking beauty of Miyajima, one of Japan's...
タイトルとURLをコピーしました